らっきょうの時短漬け!

こんにちは、フーばぁばです。毎日を健康に暮らし、できる限り人様に迷惑をかけない老後を過ごしたいと思っています。健康・睡眠・食事など日々の暮らしを更新しています。

食事

5月になるとスーパーに美味しそうならっきょうが並びます。

洗いらっきょうは、土付きらっきょうに比べて歯ごたえ等・・少しおとりますが、塩漬けの手間がいらないので、手軽に作ることができます。(本格的に作ると面倒なので・・毎年こちらで漬けています。)

材料

洗いらっきょう・・1kg
唐辛子(種をとって小口切り)・・2本
らっきょう酢・・700ml

漬け方

洗いらっきょうを流水で洗ってザルに上げる。洗っている間に薄皮もはげ落ちます。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、殺菌、腐敗防止のために熱湯にくぐらせます。
引き上げて湯を切り、そのまま冷ます。
らっきょうを、煮沸消毒して水気を切ったビンなどの容器に入れる。
市販のらっきょう酢を、らっきょうがよく浸るまで注ぐ。
種をとって小口切りにした唐辛子を入れる。
冷暗所に置く。2~3日間は、ビンを大きく振るとらっきょうと酢がよく混ざります。
2、3週間後から食べれます。

洗いらっきょう1kに唐辛子2本がセットにして売っています。
市販のらっきょう酢をあわせるだけなので、簡単ですよね。

冷暗所でもOKなのですが、場所もないので冷蔵庫(野菜室)で保存しています。

洗いらっきょうとは?

洗いらっきょうは、茎と根を切り落として塩水で芽止め処理が施されています。すぐに漬け込むことができるので簡単です。

スーパーで売っています。(塩らっきょうというわけではありません。)

土付きらっきょうとは?

葉を切り落とし、表面を日陰で乾燥させて砂を落とし、荒皮を取り除いたもの。自分で好きな長さに茎を切り落として漬けることができます。

味もカリカリの食感(歯ごたえ)も洗いらっきょうより良いです。

あとがき

カレーに添えられていることの多い「らっきょう」。らっきょうには、水溶性食物繊維が豊富に含まれています。

また、善玉菌である乳酸菌のエサとなり、腸内の乳酸菌を増やすことで、腸内環境を整える効果も期待できると言われていますよね。

そこで、毎年5月になると保存食として作っています。